会社設立の手続に必要な手続きは、会社法上で定められています。
具体的には、①定款の作成(会社法26条・575条)、②社員の確定、③出資の履行、④設立時の役員等の確定、⑤設立の登記(会社法49条・会社法575条)が手順として必要です。
■準則主義
現行の会社法は、法律で定めた一定の要件を満たす会社の設立手続きが行われた場合には、当然に国が会社の成立を認める(法人格を付与する)ことになっています。このような考え方を準則主義といいます。
かつて、明治時代初期では、行政の許可を得た者のみが会社を設立できる免許主義が採られていました。
今の日本では免許主義は採られていないため、会社を設立しようと思ったら、必要書類を準備してこの設立手続きを正しくクリアすれば簡単に設立することが可能です。
■発起人
手続きの流れの中で最初に行うのは発起人を決定することです。
会社を設立するためには、実際に会社の設立を企画し、設立の事務を行う人が必要です。
この人を指して、一般に「発起人」と言います。
なお、会社法上の発起人については、発起人として定款に署名などをした者をいうとされています。
梶井会計事務所は、世田谷、目黒区、品川区、港区を中心に、東京、神奈川、千葉、埼玉などで会社設立に関する問題の法務・税務相談を承っております。
株式会社・合同会社・合名会社・合資会社の設立、自宅での会社設立、法人税の申告、出資を受けるメリット・デメリットの算定、税務調査、ベンチャー企業の創業など、さまざまなお悩み・ご要望にお応えしておりますので、会社設立についてお困りの際は、当事務所にお気軽にご相談ください。
会社設立の手続き
梶井会計事務所が提供する基礎知識
-
会社設立にかかる期間
長年やってきた事業を会社とすることには、節税や資金調達の面から様々なメリットがあります。また、近年では...
-
会社設立にかかる費用
会社の設立にかかる費用は、①資本金、②登録免許税など行政に支払う手数料など、③その他費用が必要です。 ...
-
登記書類の作成
登記を申請するにあたっては、登記書類の作成が必要です。 ■会社の情報提供手段としての登記 会社から利...
-
家族信託
家族信託とは、財産管理の一つの手法であり、資産を持つものが、特定の目的に従い、保有する不動産や預貯金等...
-
法人設立のメリット
■法人設立のメリット 法人として会社設立をするメリットは、対外的信用力の大きさ、節税のしやすさ、資金調...
-
税務調査立会代行
税務調査は、納税者の申告内容が正しいか否かについてチェックするために、国税局や税務署が行う調査です。企...
-
【世田谷区の税理士が解...
起業時の資金調達方法はさまざまな種類があります。 新規事業を失敗しないためにも、開業する業種や規...
-
【相続税の配偶者控除】...
相続税の計算の際には、基礎控除などの控除額を計算していくこととなります。 控除には、基礎控除のほ...
-
代償分割が行われた場合...
不動産などの大きな資産を相続する際には、不動産を相続した人と現金を相続した人で大きな差が生まれて不公平...