会社を設立するにあたっては、会社の実印と取締役の実印を用意する必要があります。
■会社の実印
会社の実印(代表者印)は法務局に登録する必要があり、設立前につくりますが、通常は、設立登記申請時に、印鑑届書を同時に提出して印鑑登録を行います。
この会社の実印は、主に会社間の重要な契約などで用いられます。
■取締役個人の実印
会社の設立にあたっては、役員の就任承諾書に実印を押す必要があります。
したがって、取締役個人の実印を用意する必要があります。
取締役会非設置会社では、各取締役の就任承諾書に取締役個人の実印を押したうえで印鑑証明書を添付する必要があります。
取締役会を設置している会社の場合には、代表取締役の就任承諾書にのみ実印を押す必要があるため、代表取締役の印鑑証明書のみが必要になります。
梶井会計事務所は、世田谷、目黒区、品川区、港区を中心に、東京、神奈川、千葉、埼玉などで会社設立に関する問題の法務・税務相談を承っております。
株式会社・合同会社・合名会社・合資会社の設立、自宅での会社設立、法人税の申告、出資を受けるメリット・デメリットの算定、税務調査、ベンチャー企業の創業など、さまざまなお悩み・ご要望にお応えしておりますので、会社設立についてお困りの際は、当事務所にお気軽にご相談ください。
実印の作成
梶井会計事務所が提供する基礎知識
-
資金の準備
会社設立前の準備として資金の準備があります。 発起人が定款を作成すると、次に出資による株主の確定および...
-
新創業融資制度とは?特...
事業の創業期には、資金が必要不可欠です。資金確保のために、日本政策金融公庫からの融資を考えるという方も...
-
相続税のお尋ねが届いた...
税務署から送られていく書類で、相続税のお尋ねという書類があります。 突然届いた書類にどう対応した...
-
会社目的の決定
■会社目的の決定 会社を設立する際には、定款を作成する必要があります。定款の記載には絶対的なルールはあ...
-
事業承継
事業承継とは、閉鎖を予定する会社や同族会社のオーナー社長が、親族や従業員に、あるいはM&Aの相手方に事...
-
会社設立時の資本金はい...
会社設立の際には、元手として資本金を設定する必要があります。2006年の新会社法施行の際に資本金の制限...
-
会社設立に関するご相談...
会社設立に関するご相談は梶井会計事務所にお任せください。 ■会社設立を会計事務所に頼むメリット 会社...
-
個人事業主のデメリット
■個人事業主のデメリット 個人事業主のデメリットとしては、銀行借入、新規取引などに不利、無限責任を負う...
-
贈与税申告書の作成
贈与によって財産を受け取ると、贈与税を納めなければならない可能性があります。その場合には、自ら作成した...
よく検索されるキーワード
-
起業支援・会社設立に関するキーワード